大衡村地域包括支援センター

 地域包括支援センターは、大衡村が設置する身近な地域の相談窓口です。

 大衡村で暮らす高齢者のみなさんが“住み慣れた地域”で“安心して”暮らしていけるよう、介護・福祉・健康・医療など様々な面から総合的にサポートいたします。

 

 

☆こんな相談を受け付けます!

 

①介護予防・健康に関すること

・閉じこもりや体力低下等の相談

・健康の管理や運動機能の相談

・こころの病等、精神面に関する相談

 

 

②権利を守ること

・悪徳商法や金銭に関わるトラブル

・成年後見制度の支援

・虐待被害の対応や相談

 

 

③その他各種相談

・一人暮らしをしていて心配になってきた

・物忘れが多くなってきた(認知症と診断された)

・介護保険のことを知りたいけどどうすれば良いの?

・介護予防教室に参加したい         など

 

 

~事業内容(大衡村受託事業)~ 

 

社会福祉士、保健師、主任介護支援専門員を配置し、高齢者の総合的な相談支援や介護予防の各種事業 関係機関の連携推進を行います。

 

 

(1)指定介護予防支援業務

介護保険における要支援者が介護予防サービス等の適切な利用を行うことができるよう、介護予防サービス計画を作成するとともに、高齢者が地域において自立した日常生活を送れるよう支援します。

 

 

 

(2)介護予防・日常生活支援総合事業

要支援者等を対象とし、要介護状態になることを予防するため多様なサービスの提供を行ないます。

 

 ①通所型サービスA(はつらつ塾)

 ②通所型サービスC(元気アップ教室)

 ↑クリックすると活動の様子の写真が見れます。

 

 

 

(3)介護予防ケアマネジメント事業

介護予防や日常生活支援が必要な利用者を把握し、適切なサービスが包括的かつ効果的に提供されるよう必要な援助を行います。

 

 

 

(4)総合相談支援事業

地域の高齢者が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続出来るよう、どのような支援が必要かを把握し、地域における適切なサービス、機関及び制度の利用につなげる等の支援を行います。

 

 

(5)権利擁護事業

住み慣れた地域で尊厳のある生活を維持するために、権利擁護に係る相談や情報提供をはじめ、高齢者虐待防止、消費者被害防止及び成年後見制度の普及・啓発に努め、高齢者の人権擁護の推進を行います。

 

 

 

(6)包括的・継続的ケアマネジメント事業

高齢者に係る保健・医療・福祉などに関する多様な支援を総合的・包括的継続的に提供するための体制を整え、地域の介護支援専門員を支援します。

 

 

 

 

(7)一般介護予防事業

65歳以上の高齢者を対象とし、日常生活動作の向上や社会参加、生きがい作りを目的に介護予防サービスを実施します。

 

 

 ①いきいきサロン

 ②脳トレ楽習教室

 ↑クリックすると活動の様子の写真が見れます。

 

 ③介護予防リハビリ指導

 

 

 

(8)地域ケア会議推進事業

包括的・継続的ケアマネジメント業務の効果的な実施のための支援として地域ケア個別会議の開催し村が実施する地域ケア推進会議への協力を行います。

 

 

(9)在宅医療・介護連携推進事業

在宅医療と介護サービスを一体的に提供するため、医療機関と介護事業所等関係者の連携を図ります。

 

 

(10)生活支援体制整備事業

生活支援コーディネーター(第1層コーディネーター)を配置し、地域資源開発、ネットワーク構ニーズとサービスのマッチングの多様な主体による多様な取組のコーディネート業務を実施し、地域における一体的な生活支援サービスの提供体制の整備を行います。

 

 

 

(11)認知症総合支援事業

認知症地域支援推進員を配置し、認知症の人やその家族を支援します。

   

 

①認知症初期集中支援事業

②認知症地域支援・ケア向上推進事業

    

ア 認知症サポーター養成講座及びステップアップ講座

    

イ 認知症カフェ 「みかんカフェ」

↑クリックすると活動の様子の写真が見れます。

    

ウ 認知症ケアパス「認知症支援ガイド」

    

  

 ●ご相談等ございましたらお気軽にご連絡願います。

 

  TEL:022-739-7411(24時間受付)